大寒は1月20日から2月3日までで、二十四節気の最後。
厳しい寒さが続く時期だけれど、大寒を過ぎれば次は立春。
寒さが極まったらまた新しい季節がめぐってくる。
この時期は体の温まるものを食べて、元気に日々を過ごしたいもの。
今日は友人を招いて、ちょっと特別感のある鴨鍋を楽しもう。
一年で最も寒いこの時期に旬を迎えるのは長ねぎ、ゆず、金柑など。
長ねぎとゆずは鴨鍋に、香りのいい金柑は皮ごとサラダにして味わう。
寒い季節、人が集まる時に外せない鍋を囲むテーブル。
黒いマットな土鍋を中心に今日は洋風にコーディネート。
グレーやネイビー、アメ色を効かせて大人っぽくセッティング。
長ねぎとゆずを効かせただしで鴨に湯葉、せりをたっぷり味わう。
コロンとした丸い形が印象的な土鍋は、少ない食材で楽しむ鍋にちょうどいいサイズ。
ブランシール
リムの大きな角皿にスライスした鴨と生湯葉、せりをのせてテーブルに。
盛り映えする器が、食材をちょっと豪華にみせてくれる。
ディネ 角ディナープレート
素朴で温かみのある素材感で、持ちやすいハンドルのついたとんすい。
塩の入った豆皿とシックなグレーの取皿を組み合わせて。
オリゾン 240プレート
マルミット とんすい
五種縁起 小豆皿(千鳥)
彩りのきれいな金柑とにんじんのサラダ。
緩やかなカーブが特徴の深いネイビーのボウルに盛り付けて。
フロー ボール
季節の移り変わりを感じながら、料理とコーディネートを楽しんだ1年。
これからまためぐってくる春を待ちわびながら、冬ならではの食事もまだまだ味わいたい。
2019.01.20
2019.01.06
2018.12.22
2018.12.07
2018.11.22
2018.11.07
2018.10.23
2018.10.08
2018.09.23
2018.09.08
2018.08.23
2018.08.07
2018.07.23
2018.07.07
2018.06.21
2018.06.06
2018.05.21
2018.05.05
2018.04.20
2018.04.05
2018.03.21
2018.03.06
2018.02.19
2018.02.04