東京ビッグサイトでの行なわれている業者様向けの展示会
「インテリアライフスタイル展」に、
今年も「マルミツポテリ」として「SOBOKAI」「studio m’」
合同で出展しております。
今回のコンセプトは「マルミツ食器店」
SOBOKAIの器の機能性、studio m’の器の温かみ。
2つのブランドの垣根を超えてライフスタイル提案をさせて頂きます。
ぜひご覧いただければと思います。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
////////////////////
インテリアライフスタイル展
於東京ビッグサイト
西ホール 2014/06/04(Wed)~2014/06/06(Fri)
10:00~18:00 (最終日は17:00まで)
マルミツポテリ
西1ホール 1-040
////////////////////
昨年秋に引続き、京王閣競輪場にて開かれる東京蚤の市に
姉妹ブランドのスタジオエムが出店致します。
会期は2014年5月17日(土)18日(日)の二日間。
ソボカイ商品のフォルクローレやマニカレットなどの人気商品もあるとのこと。
お近くの方はぜひお立ち寄り下さいね。
詳細はこちらをご覧下さい。
よろしくお願い致します。
『彩々sono -Salad Festa-』4月9日(水)~20日(日)
アスパラやラディッシュなど春の野菜が彩る季節になりました。
今回は名古屋市にある直営店ソノのイベント情報です。
色とりどりの旬のサラダに合うような、明るい黄色に落ち着いたグレーの器や
ポイントになる藍色の器、春の爽やかな季節に良く合うガラス等、
普段白1色の直営店ソノにイベント限定で色の器がたくさん並びます。
さらに、ソノがある覚王山の日泰寺参道では、
4月 12日(土)13日(日)覚王山祭が行われます。
毎回好評を頂いているマカロニカフェ&ベーカリーのタルトやパンの販売もあります。
街歩きのお供やお土産にされてはいかがでしょうか。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
「SOBOKAI 2014-2015」カタログが完成致しました。
どんなものを乗せるかイメージしやすい、大きさ関係がわかりやすいと
毎年好評な、創作意欲を刺激する、料理を盛りつけた写真も
たくさん撮りおろし致しました。
今まで見てきた器でも違った一面を発見して頂ければ幸いです。
もちろん、昨年度のカタログが出来上がってから発売開始した新商品もありますので、
什器検討資料としてご活用頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
業者様のために行われる展示会、
「国際ホテル・レストランショー」に今年も出展しております。
出展スペースを広げた会場から、設営後の写真が届きました。
今年はホテルのイメージとカフェのイメージで2つのブースを組んでおり、
新商品や洋食器、和食器だけでなく、
姉妹ブランドのスタジオエムの器もご用意しております。
私たちが出展するテーブルウエアのブース以外にも
厨房機器やフードケータリングなどの展示もあり、大変バラエティ豊かな展示会です。
普段なかなかソボカイの器を手に取ってご覧になりにくい関東の方初め、
遠方の方々に直接見て触れて知って頂ける機会にして頂ければ幸いです。
ご来場を心よりお待ちしております。
※ご来場には手続きが必要となりますので、担当までご一報下さい。
////////////////////////
第42回 国際ホテル・レストランショー
2014.2.18(Tue)~2014.2.21(Fri)10:00~17:00(最終日は~16:30)
東京ビックサイト東6ホール 6-F03「マルミツ陶器(SOBOKAI)」
////////////////////////
ソボカイオリジナルアイテムカタログは、
実は構成、撮影、コピーなど、印刷以外の全てを自社で作成しています。
その「ソボカイカタログ2013-2014」が、
日本印刷産業連合会様主催の「第55回 全国カタログ・ポスター展」にて
「カタログ・一般商品部門」で実行委員会奨励賞を頂きました。
昨年の日本商工会議所会頭賞と銀賞に続き、とてもありがたく思います。
審査基準は「印刷技術が特に優れており、
企画、デザインにおいて制作意図が果たされているもの」
「印刷技術、企画デザインにおいて、
創造性に富み将来に示唆を与えると認められるもの」の2点。
2014-2015カタログも、よりいっそう素晴らしいものにと現在鋭意制作中です。
こちらは3月上旬頃の完成を予定しております。ぜひご期待下さい。
カタログご購入希望の方は下記よりお問合せ下さい。
/webstore/products/detail/1874
現在のお届けは2013-2014版となります。
よろしくお願い致します。
毎月1回、覚王山にある直営店の白い食器のお店sonoで行なわれている
テーブルコーディネート講座。
今回は場所を移して瀬戸市にあるソボカイデポで行なわれる
プレミアムバージョンのご紹介です。
内容は通常行なわれているコーディネートのお話と実践だけでなく、
木の実を使ったカトラリーレストの実習、さらに楽しいお食事もついてきます。
クリスマスやカウントダウンなどご自宅で人が集まる時期に、
パーティのセッティングや大きい器の重ね使いなど、
テーブルコーディネートを学べばさらに楽しい時間が過ごせますよ。
様々な白い器を使ってプロの技をしっかりと学べるチャンス。
すぐに実践して頂けるテクニックが詰まっていますので、ぜひご参加下さいね。
講師は日笠真理さん。(食空間コーディネーター「和の色」代表)
食品メーカー勤務の後、陶芸を学び、食空間コーディネーターとして独立。
「気持ちよく暮らす」をテーマに、食の楽しみ方や日々の器使いを提案し、
食や器のイベントプロデュース、店舗ディスプレイのほか、
ラジオ番組などで活動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催概要
開催日:11月16日(土) 11:00~14:00(予定)
場所:ソボカイ クッキングスクール
〒489-0825 愛知県瀬戸市祖母懐町45番地 ソボカイデポ
持ち物:カメラ・筆記用具・メモ・手拭きタオル・食器拭きタオル
参加費用:4,500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み方法
白い食器のお店「sono」までお問合せ下さい。
052-757-5667
http://www.marumitsu.jp/sono/access/index.html
申し込み締め切り:11月8日(金)
お支払い方法:現金払い(sono店頭のみ)
お支払い締め切り:11月13日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
覚王山にある直営店のsonoは普段は白い器一色のお店ですが、
この期間だけはソボカイの色の器もたくさん並びます。
今回はデンマークに実在するレストランをイメージし、
ノルディックキュイジーヌ(北欧料理)を連想させる空間に作り上げた店内に。
そこに落ち着いた色の器が期間限定でたくさん並びます。
色の器に白い食器とお料理の彩りが加わる事で温かさが出て、
盛りつける時の楽しさが生まれるような他にはない特別な器たち。
そんな可能性を秘めたソボカイの器をお楽しみ下さい。
sonoオリジナルアイテムはsonoのみでの販売となりますので、
イベントに合わせて作られた器をぜひご覧下さいね。
また、今年も11/2(土)・3(日)と覚王山では秋祭りが開催され、
去年に引き続き尾張瀬戸にあるマカロニカフェ&ベーカリーがsonoの前に出店します。
人気のタルトやパン、カヌレなどが並びますので、
彩々sonoと合わせてぜひお立ち寄り下さい。
よろしくお願い致します。
「ガラスと白い器とウェディング」
7/10(水)-8/11(日)
(うち7/29(月)-8/2(金)夏期休暇)
名古屋市覚王山にある直営店のSONOでフェアが始まっています。
フェア期間中は、いつもの白い器に加え
期間限定の様々な風合いのガラスのアイテムがたくさん並び、
涼しげなパーティシーンを演出しています。
充実した引出物コーナーや普段使いのコーナーもあり、
白とガラスが織りなす、いつもとは雰囲気の違う店内に新鮮さを感じて頂けると思います。
期間中は写真の様に”ガラスと白い器”を合わせて¥5,000以上ご購入頂いた方に
sobokaiオリジナルカタログをプレゼント。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
6/17(月)ソボカイが主催する顧客様向けのイベント、
ソボカイパーティが本社にて行われました。
ご参加頂いた皆様本当にありがとうございました。
レポート2回目は銅版絵付け体験編です。
〜銅版絵付け体験〜
オリジナリティを出す方法としてマルミツ陶器がおすすめしているロゴ入れ。
その方法の中に今回皆様に体験頂いた銅版転写で絵付けするものがあります。
耳慣れない方法ですが、銅版を使って和紙に印刷したものを
水を含んだ筆を使って素焼き(※1)した器に定着させるという方法です。
(※1 素焼:低い焼成温度で軽く焼き固める方法)
デザインを決めて切って筆で貼付けて紙をはがしてと
力作過ぎて時間ギリギリになってしまう方もいるくらい、
皆様楽しんで頂きながら、とても真剣に作業されていました。
見慣れた器も皆さんのアイデアひとつで、全く違う雰囲気になっています。
今回は取り皿やパン皿にちょうどよいコルニーチェ6.5"プレートに絵付けして頂きましたが、 キャッシュトレイにします!なんてお声もあり皆様楽しんで頂けたようです。
昨年制作頂いたグラティネージュソーサーも、
実際に各店様で使われている場面を目にすることもあり嬉しい限り。
シンプルな器にロゴを入れるというひと手間かけるだけで、
お店らしさやこだわりまで表現出来る、
それをお客様にも伝えられることを体感して頂けたのではないでしょうか。
マルミツ陶器では様々なお客様にご依頼頂き、
OEMとも呼ばれるオリジナルの器づくりもしておりますので、
方法や必要期間や経費など気になる方はぜひお問合せ下さい。
今回絵付けして頂いた器は現在お預かり中で、本焼き(※2)したあと
皆さんのお手元にお届けしますので、参加された方はお楽しみに!
(※2 本焼:素焼した器をガラス質の釉薬をかけて高音で焼くこと)
次回の最終回はメインイベント!
自己紹介から始まる、料理を食べながらの交流会の模様をお届け致します。