陶器土に見られるこのうっすらピンクがかった斑点模様。
これは「御本手」と呼ばれるものです。
土の素地の成分が焼成中に酸化し発色したもので、
土の成分や釉薬など様々な条件によってあらわれます。
使っているうちに色が変わることもなく、害はないため、安心してご使用ください。
もともと「御本手」とはお手本のこと。
桃山時代から江戸時代にかけて日本からの注文でお手本を送って朝鮮で焼かせていた茶碗のことを御本茶碗と呼んでいたことからきています。ピンクやオレンジ色に部分的に斑点のように変化するもので、御本手のあらわれる器を御本茶碗と呼び、古くから多くの茶人に親しまれてきました。
今では見る機会の少なくなったこの斑点模様ですが、昔から歴史ある器の表情の一つととらえると、愛着を感じられるかもしれません。