Now Loading...

閉じる

Shipping Schedule

Shipping takes place on 10:00 a.m. ~ 19:00 p.m. business days.
Shipping is not available on weekends and holidays.

Same Day Delivery

Same day delivery is available for orders submitted before 12:00 noon, payments by credit card, and with all items in stock.
Excluding weekends and holidays.

ギフトラッピングについて

全ての商品はギフトラッピングが可能です。「ギフト」画面からギフトラッピングを商品と一緒にご注文ください。

※セット数や受注状況により発送までに多少お時間をいただく場合があります。お急ぎの場合はご相談ください。

キュイジニエ(チャコールグレー) コースター

  • ¥660 (Including tax)
Low stock
About Product Stock Display

About Product Stock Display

The stock displayed reflects the inventory available at Marumitsu Poterie Inc. headquarters.
Since orders are also placed through channels other than the web store, the displayed stock status is not updated in real-time.
In rare cases, even if your order is completed, the item may not be secured. Thank you for your understanding.

If you need the item urgently, our staff can check the availability for you. Please contact us using the link below.

Contact Us
    

Product Information

Size

φ:直径 / W:幅 / D:奥行 / H:高さ / L:長さ

( )の数字は有効寸法です。

※多少の誤差が生じます。

容量:

※多少の誤差が生じます。

○内容量表示は、満水の状態で計測しています。

○ポットの場合は水平に置いてこぼれない容量です。

○内容量表示は、概ねの目安として下さい。

Materials (Number)
  • Fabric

made in JAPAN

CODE
3300161

滑らかで品のあるリネン生地。ヨコ糸は未晒しの生成糸を使い、タテ糸には落ち着いた色味のベージュとチャコールグレーに細い生成のラインをそれぞれ展開させました。ベースに生成地があることでより落ち着いた渋さと、ツヤのある上質な生地感がフォーマルなシーンにおすすめです。ヴィンテージスタイルの器とも相性が良く、優雅な演出ができる生地です。


brumr/cuisinier

ブリュム/キュイジニエ



滑らかで品のあるリネン生地

新作生地のブリュムとキュイジニエは同じ綾織りで織られています。

ヨコ糸が1本タテ糸の上を通った後、

3本のタテ糸の下をくぐる織りが繰り返されます。

タテ糸ヨコ糸が交互に1本ずつ織られる平織りに比べて糸の交差している部分が少なく、

つるっとした独特の光沢感が品のある生地です。

また、肌触りが柔らかく伸縮性があります。

 

ブリュムは白糸をベースに、

タテ糸は麻の生成色をそのまま生かした、自然な上品さを感じます。

ランチョンやクロスとして使えばさりげなく洗練されたスタイルに演出してくれます。  

キュイジニエのヨコ糸は未晒しの生成糸を使い、

タテ糸には落ち着いた色味のベージュと

チャコールグレーに細い生成のラインをそれぞれ展開させました。

ベースに生成地があることでより落ち着いた渋さと、

ツヤのある上質な生地感がフォーマルなシーンにおすすめです。

ヴィンテージスタイルの器とも相性が良く、優雅な演出ができる生地です。



1. リネンの繊維からこだわる

フランス原産のリネンを使用しています。

選り分けた長い繊維を糸にし、

日本の精密な技術で生地に織り上げます。

長い繊維を使用することでより光沢のある滑らかで丈夫な生地に仕上がります。

使うほどに柔らかく、心地よい風合いになります。

 


2.  べ-シックカラーが使いやすい

キュイジニエのポットマットは、

落ち着いた色展開から日本茶で使う土瓶や急須との相性も良いです。

鍋つかみは必要な時に素早く手を滑り込ませて使うのに最適な形になっています。



3.  疲れにくいエプロンとシックなギャルソン

キッチンエプロンは、紐を背中でクロスし、

後ろで結ぶことで首に負担がかからない仕様です。

身幅の端に付けた紐通しは金具などを使用せずボタンホールにすることで品のあるエプロンになりました。

着丈を長めにしたスタンダードギャルソン ガセットロングは、

生地の雰囲気とも相性が良くシックな格好良さがあります。


How to wear the Kitchen apron

キッチンエプロンの着方




通した紐を穴のところで固定してしまえば着る度に紐通しをしなくていいので楽に脱ぎ着ができます。

例えば、写真のように内側に結び目を作れば、見た目にもすっきりと着こなせます。


ブリュムもキュイジニエも綾織りの生地感が上品に空間を演出してくれます。

ちょっと大人なスタイルを楽しんで見てはいかがですか。