Now Loading...

閉じる

Shipping Schedule

Shipping takes place on 10:00 a.m. ~ 19:00 p.m. business days.
Shipping is not available on weekends and holidays.

Same Day Delivery

Same day delivery is available for orders submitted before 12:00 noon, payments by credit card, and with all items in stock.
Excluding weekends and holidays.

ギフトラッピングについて

全ての商品はギフトラッピングが可能です。「ギフト」画面からギフトラッピングを商品と一緒にご注文ください。

※セット数や受注状況により発送までに多少お時間をいただく場合があります。お急ぎの場合はご相談ください。

土鍋ご飯の炊き方

土鍋で炊いたご飯は、ふっくらもちもち。実は意外と簡単に炊けるうえ、火加減や水の量を調整することで、自分好みの炊き上がりを楽しめます。もちろん、最初から思い通りにはいかないこともあるでしょう。しかし、何度も繰り返すことで理想の味に近づいていきます。自分だけの理想のご飯を目指して、土鍋で美味しいご飯作りに挑戦してみませんか?

    用意するもの
  • ・土鍋
  • ・計量カップ
  • ・濡らして固く絞った布巾
  • ・お米
  • ・水

手順

  • 1.お米を正確に測ります。

    1合=180ccのカップで指でならしてすり切りに。今回はブロウ台形マグを計量カップとして使っています。1合をはかるのにちょうどいいサイズです。今回は2合炊くので2杯測ります。

  • 2.お米は手早く洗います。

    はじめに水を一気に加え、さっとかき混ぜて手早く水を捨てます。その後、3,4回ほど繰り返します。

  • 3.研いだお米を浸水させます。

    浸水させると芯からふっくら炊き上がります。夏場は30分、冬場は60分が目安です。土鍋は吸水性があり、水を吸った状態で火にかけると割れてしまう可能性があります。よって、浸水は土鍋ではなくボウルで行ってください。

  • ※浸水後の変化写真。

    左が浸水前、右が浸水後。右のように乳白色になれば吸水完了です。

  • 4.浸水後のお米とお水を鍋に入れます。

    浸水させたお米の水を切り、土鍋に入れます。お米を浸水させた場合の水の量は、お米を測ったカップと同量です。お米と同様に、ブロウ台形マグ2杯分(360cc)を加えます。

  • 5.濡らして固く絞った布巾を鉢巻にする。

    単純に、くるくると巻いていくだけでOK。

  • 6.鍋の蓋と身の間の隙間に鉢巻を置き、沸騰するまで中強火にかける。

    沸騰するまでの目安は10分です。固めが好きな方は強火で7〜8分が目安です。

  • 7.沸騰したら弱火にして10分〜12分火にかける。

    柔らかめタイプが好きな方は弱火を1,2分ほど長く火にかけてください。判らないときは、蓋を開けてみて沸騰しているか確認してもOKです。

  • 8.最後に残っている水分を飛ばして、芯までふっくら蒸らす為に、10秒ぐらい強火にします。

    水が残っていない事を確認して下さい。中をのぞいてもらっても大丈夫です。この工程でおこげを作ることができ、パチパチ焼ける音でおこげを調整します。

  • 9.火を止め、そのまま10分間蒸らします。この時決して蓋を取らないで下さい。

    この蒸らしによって、ごはんが芯までふっくらと美味しくなります。

  • 10.蒸らし終わったら蓋の水滴がご飯の上に落ちないよう注意しながら、蓋をあけます。

    美味しく炊けていると、印の様なカニ穴と呼ばれる水蒸気の通り道の跡が見えます。

  • 11.鍋肌にグルリとしゃもじを入れご飯をすくいあげるようにして切りほぐします。

    余分な水蒸気を逃す為に軽くかき混ぜて下さい。すぐに食べない場合でも、土鍋が湿気を上手に逃してくれるので、おひつ代わりにもなります。冷めればそのまま冷蔵庫にも入れれますし、あっためるときは電子レンジにも入れてふっくらと温めることができます。

  • 12.お好きなお茶碗によそって、美味しいご飯を召し上がって下さい。

    最後はお好きなお茶碗を用意して食卓へ。