当日発送について
以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。
定休日のご案内
土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。
Now Loading...
以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。
土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。
1 of 8
φ:直径 / W:幅 / D:奥行 / H:高さ / L:長さ
( )の数字は有効寸法です。
※多少の誤差が生じます。
容量:
※多少の誤差が生じます。
○内容量表示は、満水の状態で計測しています。
○ポットの場合は水平に置いてこぼれない容量です。
○内容量表示は、概ねの目安として下さい。
一個体の中で、釉薬や化粧土のムラがでます。1つの器の中において、色の表情が均一ではない箇所がある場合があります。器の形状などにより、釉薬の掛かり方が厚かったり、薄かったりする箇所があることが一つの要因です。それにより土の表情が一つの器のなかにおいても変化を見せます。
釉薬や化粧土が垂れたようになる場合があります。釉薬や化粧土を手作業でかけることによるムラや、焼成中の釉薬の流れにより、釉薬がたれた状態になります。
商品の表面に鉄粉が目立つ場合があります。陶器の原料となる土には鉄分が含まれており、器を焼くと表面に黒い点となって現れます。赤土や黒土にはより多く含まれているため、その土を利用した器は、より鉄粉が出やすくなります。
陶磁器は素材により取り扱いが異なります。マルミツポテリでは陶磁器の商品にはマテリアルナンバーシールを添付しております。長くご使用頂くために、取り扱いにはマテリアルナンバーの事柄にご注意お願いいたします。
○特性
急激な温度変化が生じると破損の原因となる為、熱い状態の器を、水に浸したり、冷たい調理台に置いたりしないで下さい。また、冷蔵庫から出した器をすぐに電子レンジに入れることはお避け下さい。
年月が経つと表面に細かなヒビ(貫入)が入っていくものがございますが使用上支障はありません。炻器の商品はご購入時に貫入が入っている場合がございます。
○使用前
電子レンジを使用の際は、外側の水分を拭き取って下さい。
made in JAPAN
全ての商品はギフトラッピングが可能です。「ギフト」画面からギフトラッピングを商品と一緒にご注文ください。
※セット数や受注状況により発送までに多少お時間をいただく場合があります。お急ぎの場合はご相談ください。
GIFT動物や虫が活発に動きはじめ、生き生きと茂る草木。
畑では夏野菜の花芽が見られます。
爽やかな風が吹き植物が力強さを増す頃、
卵から孵化した蚕が桑の葉をたくさん食べて育ちます。
昔は蚕のえさとして採られた桑の葉ですが、
近年は栄養価が注目され桑茶や桑酒という果実酒の原料としても人気だそうです。
蚕が桑の葉を一斉に食べる音は雨音に例えられ、風情があります。
オカイコサマと呼ばれ貴重な絹糸をとる蚕は
ひと月後には小さなからだの周りに白い糸を吐いて繭をつくります。
目を引く扇の形に、
思いのまま流れるように描いた雲と鳥。
爽やかな風が吹き抜ける清新な朝の空をデザインした器です。
太陽に届きそうなほど空高く舞う雲雀の姿を、
扇の小窓越しにゆったりと眺めている感覚にもなります。
風を包みこむように受け止めて送り出す、
そんな優しい形にしたいと思いスケッチを描いていきました。
風を生み出す扇のゆったりとした雰囲気を追求し、
粘土で形作ることで温かな揺らぎのある形が完成しました。
つるっとした形状は絵柄も引き立たせてくれます。
清風の銅版絵付けの絵柄の原本は筆で描いています。
その時の呼吸によって筆先の表情も変わるため、
同じ絵は二度と描けません。
濃淡や強弱を楽しみながら軽やかに筆を動かしました。
もこもこと楽しげな雲や気持ちよさそうに飛ぶ雲雀。
盛り付けた料理の周りを雲雀が自由に飛びまわり、
雲が棚びくように配置を考えて仕上げました。
グレーがかった釉薬は落ち着きがあり、
料理を一際美味しく見せてくれます。
小さな粒が含まれる釉薬は余白にも動きや美しさを出してくれます。
裏印はすっきりとシンプルに入っていて、
風が吹き抜けような流れのある筆記体がこだわりです。
かりんとうや豆大福、
山菜の天ぷらやお刺身、焼き鳥など
遊び心ある器で食卓に新たな風を吹かせてみてはいかがでしょうか。