
ヴィーヴォは
イタリア語で「いきいきと、 活発な」という意味の音楽用語です。
市場に並ぶ色鮮やかな旬の食材や忙しく賑やかな様子の厨房、
心踊る料理をゆっくり味わうひととき。
生命の源「食事」にまつわる生き生きとした楽しげなシーンからイメージしました。

270プレート、240プレート、210プレート、160プレート。
サイズ展開はメイン料理から取皿まで4種類です。
270プレートや240プレートは
小鉢と合わせてワンプレートやベースプレートとしてお使いいただけます。

サイズ違いで重ねて階段のようにして使うのもおすすめです。
アフタヌーンティーや前菜の盛り付けに
色違いで重ねたり、中心で重ねたり、端に寄せて重ねたり、と
自由な器使いをお楽しみください。

スタイリッシュなプレートは、フラットな盛り面が特徴です。
余計な装飾が無く、皿の全面を使って料理の提案ができます。
ハマに高さをもたせることで、
テーブルから少し浮いた印象を感じるデザイン。
軽やかさと特別感を生みだし、華やかな盛り付けにもよく合います。

風合いが異なる3色の釉薬は、シンプルな印象でありながら個性的で、
様々なジャンルの料理との組み合わせに創造力がかき立てられます。
白灰(しろはえ)は仄かに青みがかり、ざらっとしたつぶ感がある灰釉。
鉄粉が意図せずに現れることで、素材感が生まれ和の風合いも感じます。
ライトグレーは、マットな釉薬で光の反射が少なく料理の瑞々しさを引き立てます。
中間色は、他の色の器とも相性が良く使いやすいです。
メリハリのあるモノトーン、ピンクやオレンジの柔らかな色味、シルバーやゴールドにも合います。
グレーは、斑点のある釉薬で複雑な色味が深みを感じさせます。
濃色は、テーブルを引き締めコーディネートのアクセントになります。

高台を生かしてぐるっと入ったロゴにはサイズも書かれています。
かちっとしたフォントが潔く、ヴィーヴォの雰囲気を引き立てています。

盛り付け次第でいろいろな表情を見せてくれるヴィーヴォ。
心が弾むような一皿をお楽しみください。