2025.06.30 Mon
明日から7月。夏休みもすぐそこですね。 夏休み恒例の「ジュニアレッスン」は、中高生対象のお料理教室です。 大人向けの...→
2025.06.28 Sat
先日の「和食」講座では旬のイサキをさばきました。 「私、魚触れない。。。」という生徒様も頑張りました。自分で頑張って...→
Sonoでは、日々の食卓を心地よく彩るオリジナルの器をご用意しています。 今回はその中から、「格子5.5寸鉢」をご紹介します...→
今年も、桃の季節がやってきました! 6月26日(木)より、ペコリの桃スイーツがスタートします。 白桃とアールグレイのモ...→
紫陽花がきれいに咲き始め、 しとしと雨の降る季節となりましたね。 湿度の高い日が続くと、 なんとなく気分まで重たくな...→
2025.06.27 Fri
いつもクーヴェールをご愛顧いただき、ありがとうございます。 今回は、夏に食べたくなるカレーにぴったりの器をご紹介いた...→
紫陽花がきれいに咲き始め、 しとしと雨の降る季節となりましたね。 湿度の高い日が続くと、なんとなく気分まで重たくなっ...→
暑い日が続いていますが、 お食事はしっかりと召し上がっていますか? 少しバテ気味の時は、 いつもとは違う器を使って気...→
7月のソボカイ食堂では、 とうもろこしや鮎といった夏を代表する食材に、 フレッシュのバジルや実山椒などのアクセントの効...→
日に日に暑さが増し、いよいよ夏本番な7月。 みずみずしい夏野菜をふんだんに使った彩豊かなお食事をご用意します。 meal...→
2025.06.26 Thu
毎月日曜日に開催している「こどもお料理お菓子教室」今月はプリンを作りました。 カラメルソースは実は大人でも見極めが...→
2025.06.20 Fri
sonoでは、2種類のテーブルコーディネートレッスンを開催しています。 今回はその中から、 「step up lesson -基礎...→
マルミツポテリでは、 器だけでなくリネンのエプロンやテーブルクロスも取り扱っています。 そのリネンはすべてオリジナル...→
いつもクーヴェール・ア・ラ・メゾンをご利用いただき、ありがとうございます。 不安定なお天気が続き、初夏の気配...→
涼を感じる、うつわのかたち 梅雨の始まりとともに雨続きかと思いきや、連日夏のような暑さが続いていますね。 季...→
先日まで開催していた「マルポテアカデミーVOL.5」には、 たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。 スタッ...→
2025.06.19 Thu
今回の知りたい焼き菓子レッスンは基本のマドレーヌとフィナンシェ。 簡単なレシピでも、基本に忠実に作ることで、とても美...→
2025.06.16 Mon
おいしいパンとお料理が並ぶ #イロ・コパンの天然酵母パンと季節のお料理#。 6月はリュスティック2種類を焼きました。&...→
2025.06.13 Fri
7月10日(木)より器の企画展、マルポテアカデミーが始まります。 こちらのイベントに合わせて、7周年企画で好評で...→
今回は、5月から再開した「Mealsの料理教室」をご紹介します。 7月の料理教室では、6月のMealsメニューから、 以下...→
日常の食卓で、気がつけば手にとっている器、それが“鉢”です。 少し深さのある形は、汁気のある料理にも安心し...→
今年で3回目となる「マルポテアカデミーvol.3」を 7月10日(木)~7月22日(火)に開催いたします。 今年のテーマ...→
冬の定番「シュトーレン」を、夏にも楽しんでいただきたいという想いから、 今年もソボカイ食堂オリジナルの「サマーシュト...→
梅雨の晴れ間に、ふと夏の気配を感じるこの頃。 さっぱりとしたお料理が恋しくなる季節ですね。 今回は、そんな初夏の食卓...→
2025.06.12 Thu
小学生対象の『マルミツ子ども料理・お菓子教室』は、 ただいま『7月、8月、9月セット申込』受付中です。 7月20日(日)...→
2025.06.10 Tue
現在ミールズでは、正社員で働くキッチンスタッフを募集中です。 旬の食材にひと手間もふた手間もかけて丁寧に作る...→
2025.06.09 Mon
<ジビエ料理> 募集開始しました。 今回は、山菜がいろいろ登場します。初体験も、きっとありそうですね。 お肉は、鹿...→
2025.06.06 Fri
もうすぐ夏がやってきそうですね。 今月のペコリランチのテーマは、 「太陽の恵みをたっぷりと頂くペコリごはん」。  ...→
いつも家族のために頑張ってくれているお父さんへ。 今年の父の日には、 いつもの晩酌を少し豊かにしてくれる器を贈ってみ...→
Dishesの店舗では、月に1回、 テーブルコーディネートレッスンを開催していることをご存知ですか? 最近は人々の活...→
贈り物はもうお決まりですか? 料理好きなお父さんへ、 思わずクスッと笑ってしまうユーモアーあふれるプレゼントはいかが...→
お仕事終わりのご褒美や休日のランチに、 ミールズではビールやオーガニックワインも楽しんでいただけます。 赤ワイン・白...→
今年も早いもので、まもなく一年の折り返しを迎えますね。 ペコリでは、年末に毎年ご好評をいただいているおせちの仕込み...→
6月4日(水)から始まったマルポテアカデミー。 皆さんはもうお立ち寄りいただけましたか? ソボカイ食堂では、イ...→
2025.06.02 Mon
見るからに食欲をそそる色。あまいのか、からいのか、どんなお味なんでしょう?「中国のスペアリブ・糖酢排骨」 個人的にと...→
2025.05.31 Sat
スクールでは、連日「パンレッスン」が続きました!パンの焼ける幸せな匂いは毎日でも飽きません。パン作りは難しいイメージ...→
マルミツポテリ直営店では、 各店限定のオリジナルアイテムをご用意しています。 店舗でしか手に入らない限定アイテムは、 ...→
梅雨を迎える6月。 じめじめとしたお天気も吹き飛ばしてくれるような色鮮やかな夏野菜が登場します。 夏の始...→
2025.05.30 Fri
今年は(も)「梅仕事」やってみませんか? オガワ先生から『なんとか良い梅の手配ができた』とご連絡いただきました。 折...→
神秘的な表情をもつ器、「ミスティカ(金結晶)」。 料理を盛り付けるだけで、いつもの食卓がぐっと印象的に変わります。 ...→
今回ご紹介するのは、 【富ヶ谷食事研究所】で大人気の「うつわ選び教室」です。壁一面にディスプレイされた、 さまざまな...→
一見、フラットなリムと盛り面でシンプルなお皿見えますが、 名前の由来にもなっている「ソジ(素地)」のとおり、 土その...→
もうすぐ夏本番です。 芽吹いた野菜たちは、夏の太陽をたっぷり浴びて、 たくましく、みずみずしく育っています。 そんな...→
マルポテアカデミーまで、いよいよあと一週間となりました。 6月は、ソボカイ食堂の2周年とマルポテアカデミーの開催に合わ...→
2025.05.25 Sun
外の風や自然が気持ちよく感じられる季節になってきましたね。 そんなこの時期にぴったりの生地、「ジャルダン」を紹介いた...→
先月はお休みをいただいた「はじめてのパン」教室ですが、 今月から隔月で午前・午後の2回開催にて再開いたします。 ...→
マルミツポテリのポイントカードがいっぱいになったお客様へ。 6月からのペコリのノベルティケーキをご紹介いたします。 ...→
初めてこの子に会ったのは… 半熟卵を頭にのせたご機嫌な顔で、カメラをみていた、デビュー前。 やがてディッシー...→
2025.05.24 Sat
トロトロオムライス、できました! 卵の火入れ加減、絶妙です。青菜の炒め物もシャッキリ。 今日の「明日の料理」はフラ...→
おかげさまで、 クーヴェール・ア・ラ・メゾンはこの夏、30周年を迎えます。 ここまで続けてこられたのも、長年ご...→