会社説明会を4月15日(火)開催します。
<本社採用 - 営業・企画・広報・商品管理/出荷管理>
- 日程4月15日(火) 14:00-16:00
- 会場マルミツポテリ本社
- 対象2026年3月卒業生(新卒採用)/中途採用(正社員)
- 説明会参加希望の方は以下のお申し込みフォームよりご応募ください
会社説明会を4月15日(火)開催します。
<本社採用 - 営業・企画・広報・商品管理/出荷管理>
商品づくりについて
食器は1200年もの「瀬戸焼」の歴史があります。やきものは、今でも1200年前の平安時代とほとんど変わりなく作られています。
変化の早い今の時代は食器の選択基準も変化しました。私たちは、伝統を生かしながら、現在の様々な生活スタイルを想像し、食器作りをしています。
表面では見えない箇所に工夫や経験を加味し、複雑な成形に対応しています。
販売について
販売方法は、公式オンラインショップと4つの直営店があります。また全国の小売店様と卸のお取引をしています。
直営店では、ホスピタリティーのある接客を目指しています。
生活スタイルは、年齢、家族、働き方、などによって様々です。また食事スタイル、得意料理など、生活の楽しみ方も様々です。一人一人に寄り添った接客を目指すために、焼き物に関する専門知識、また自社商品の知識、イメージを作る場所であるディスプレイ、接客コミュニケーション、これらの販売スキルを高め、お客様の豊かな生活に貢献します。
また5年前より海外営業を始め、2024年は海外の展示会に出展し海外顧客の件数を増やしています。
提案について
器が生活を豊かにする役割があることを体験していただくために3つの飲食直営店があます。
器と私たちが手をかけたお料理の組み合わせを味わっていただくと共に、器によって食事がさらに楽しくなることを実体験していただきます。
また、2つの料理教室があります。準備や調理の過程を器と共に学んでいただき、自宅での料理とは異なる器の演出効果を体験していただきます。
食を通して社会との関わり
日本に置いて、また世界中に、食事にはたくさんの文化と歴史があります。
食事の仕方、食器の役割、道具の使い方、料理と文化の関わり、これらについて毎週の社員食堂の際に学んでいます。
社外への働きかけとしては、毎年の中学生の職場体験の際、また一般の方が見学来社された際に、私たちが学んだことを伝えています。
食の文化と歴史を学び伝えることで、豊かな食生活の発展に貢献します。
生活の豊かさを提供するために最も大切なことは、社員一人一人の成長です。
「自立・自律」の考えを持ってチャレンジをしてほしいと考えます。
新しいことにチャレンジし続けるためには、自分自身の能力を発揮することが必要で、個人が組織を作っていくという考えを根底に持っています。
マルミツポテリの社員として少しずつ、少しずつ成長していって欲しい、それが人材育成の本質です。
働く人が主人公
マルミツポテリには様々な職種・チーム・部署があります。それぞれが強く絡み合い、大きな力を生み出すために、一人一人が責任を持って仕事に関わります。個人の成長がチームの成長、職場の成長、そして組織の成長へとつながります。 社員全員で会社の成長を楽しんでいきます。
研修制度
業務において必要となる知識やスキルを習得するため、また、行動につながるよう自分で考える力を身につけるため研修を行なっています。
自分自身の能力を発揮できるように、ビジネスマナーを通して、チームやお客様、一緒に仕事をする人たちとの関わり方を学びます。
研修は社員が内容を考え作成し、講師になります。研修内容を自分自身で手掛けることにより、その研修の本質を知り、企画力・伝える力・後輩を指導する力を育む機会とします。
掃除
マルミツポテリの一日は掃除から始まります。日本では室町時代、江戸時代の寺子屋、現在の学校と、掃除の精神が受け継がれています。掃除をすることで、施設をきれいにし、大切にし、協力や分担の仕組みができます。きれいな施設で清々しく過ごすことは心を育てるという信念のもと、本社・直営店舗を社員全員で掃除をしています。
【正社員雇用】
■ 正社員:新卒採用・中途採用
■ 時短正社員:正社員もしくはパートタイマーで在籍したのち
■ 準正社員(契約社員):無期の契約、運営責任を業務から除いた正社員同様
【パートタイマー雇用】現在募集しておりません
■ 短時間就労者:週30時間以上の就労で雇用保険・社会保険の資格あり
■ 短時間労働者:週20時間~30時間の就労で雇用保険・社会保険の資格あり
■ 20時間未満で雇用保険なし
■ 本社:年間休日121日 土日祝休 年7日土曜勤務(2025年度)
■ 直営店:年間休日107日 シフト制(2025年度)
■ 有給制度・育児休暇/休業・介護休暇/休業 取得可能
■ 雇用保険・労働保険・社会保険(厚生年金・健康保険)
■ 企業型確定拠出年金制度
■ 保養施設利用制度
■ 社員割引制度
本社
国内の小売店営業や飲食店営業、海外営業、WEBSTORE運営を行います。お客様の多くのリクエストに応える、マルミツポテリの器のプロフェッショナルです。
マルミツポテリの商品をデザインする商品企画、伝えるためのグラフィック制作やWEBデザインをする広報の仕事です。クリエイティブの全てを社内で行なっています。
人事、製造所の運営や生産マネージメント、空間マネージメント、WEBエンジニアやディレクターなど、各分野でのマネジメント業務を行います。
※キャリア採用のみ
業務や社員を支える総務、お金を正しく管理する経理の仕事。営業や生産管理などの他部署のスタッフとコミュニーションを取りながら、普段の社内業務を円滑にするために欠かせない仕事です。
約3,300種類ある商品を管理し販売するベースを作る生産管理、頂いた注文を素早く正確に梱包しお届けする出荷の仕事です。
直営店
直営店にてお客様の接客、ディスプレイのスタイリングなどを行います。お客様に器のことをより理解してもらい、コーディネートや器自体の取り扱い方など伝えています。
直営の飲食店にてメニュー開発や調理をする仕事。マルミツポテリの直営店だからこそ出来る事を、料理と器で様々な角度から提案する仕事です。
直営の飲食店にて、サービススタッフとしてお客様に料理のこと食器のことを伝えてる仕事です。接客を通じてお客様に「食事は楽しい」を体験をしていただく大切な仕事です。
直営飲食店のメニュー開発と調理、料理教室のプランニングや講師などの仕事です。本社でのカタログ撮影の料理のお手伝いや、社員食堂のメニューや調理等も担当してもらいます。