Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
フルーツとシリアルで朝から元気にスタート
ちょっとした丼物や具沢山スープに重宝しているブディーノは手軽に朝食を楽しめるシリアルにも大活躍。

April 21 2019

READ MORE

キャロットラペ
くるみとレーズンの食感が楽しい人参サラダ

April 20 2019

READ MORE

FRUITS PUNCH
小倉さんが作ったカラフルなフルーツポンチ。冷たくてジューシーなおやつを、船のかたちをした爽やかな器に盛りつける。一足早く涼しさを満喫したら、夏が待ち遠しくな...

April 19 2019

READ MORE

炊きたての土鍋ご飯と汁物がある朝
土鍋で丁寧に炊いたご飯と具沢山の味噌汁。漬物を添えればそれだけで満たされた1日の始まり。

April 14 2019

READ MORE

ミニトマトのパスタ
ミニトマトをたっぷり使ったフレッシュで濃厚なパスタ

April 13 2019

READ MORE

CHOCOLATE YATSUHASHI
加藤さんからの京都みやげのチョコ八つ橋。素朴なお皿も手描きのラインで、まわりをそっと飾り付け。ちょっとしたワンポイントで、おやつがどんどんいきいきする。

April 12 2019

READ MORE

チェック柄マグと綺麗色プレートで頂く朝食
好きなものを簡単に挟んだサンドイッチと飲み物をたっぷりと飲めるお気に入りのマグで始まる1日。

April 07 2019

READ MORE

新たまねぎの梅風味サラダ
梅の酸味が生の新たまねぎによく合うサラダ

April 06 2019

READ MORE

BAKED CHOCOLATE
サクサクとした食感の小さな焼きショコラ。焦げ目のあるおそろいの形をしたお皿も、一緒に焼いて作ったみたい。「このお皿くらい大きく焼いたのも食べたいな」なんて想...

April 05 2019

READ MORE

人気のパスタ皿4種
イタリアンには欠かせないパスタ皿マルミツポテリおすすめのパスタ皿をご紹介します。   1912 中央にくぼみのある皿はパスタを上品に見せる事ができます。 広...

April 02 2019

READ MORE

和と洋の絶妙なバランス
マルミツポテリの和食器は和の素材を活かしつつ、洋のエッセンスが加えられた器が多いため、 和食バル業態のお店におすすめの器が多数あります。    &nbsp...

April 02 2019

READ MORE

日本を感じさせる客室茶器
部屋に入り荷物を置きホッと一息ついた時に手にする茶器。 チェックイン後最初に手にする什器類をお洒落に揃えてお客様をもてなしたいですよね。   1616&1617 ...

April 01 2019

READ MORE

伝統柄のお茶碗でしっかりとした和朝食を
昔ながらの柄だけど使いやすい麦藁手飯碗をベースに和朝食を様々な器と共に楽しみませんか。

March 31 2019

READ MORE

セロリと大根のきんぴら
ポリポリとした歯ごたえが楽しい一品

March 30 2019

READ MORE

スイーツとワインのマリアージュ
誰でも口にすれば幸せな気持ちになれる食べ物といえばスイーツ。 スイーツと合わせるのは珈琲か紅茶が定番ですが実はワインとも相性がいいのです。   スイーツ...

March 29 2019

READ MORE

こだわりのユニフォームでモチベーションアップ
お店で使っているユニフォーム リネン素材のものをお持ちですか?   スタジオエムのリネンは、主にフランス原産の長い繊維を使ったリネン糸を使用。 選り分け...

March 29 2019

READ MORE

北欧の魅力的な料理の世界
2018年世界のベストレストラン50に北欧のお店が3件ランクイン。 ノーマ以降の最先端北欧料理は今も世界中から注目されています。 流れとしては「エルブジ」に代表...

March 29 2019

READ MORE

THREE COLORED DUMPLINGS
横井さんからいただいた可愛らしい三色団子。お皿のあちこちでふわっと色づく赤さは、一面に咲いた桜みたいに優しい色合い。お花見気分でのんびりと楽しむ、午後のひと...

March 29 2019

READ MORE

〆のもう1軒。通いたくなるBar
毎回迷いますが、外食を楽しんだ後、 そのまま帰るか、余韻を楽しみにもう1軒行くか… そんなとき、行きつけのBarがあるといいですよね。   3191 &nb...

March 28 2019

READ MORE

美食の街「バスク」で愛される、海の幸を堪能できるレストラン
バスク地方はスペイン、フランスにまたがるエリアで 美食の街として知られ、三ツ星レストランも数多く存在します。雨戸と梁をグリーンや煉瓦色にペイントした伝統建築...

March 28 2019

READ MORE

メキシコのソウルフード「タコス」
メキシコ料理と言われて真っ先に思いつくのは、 トルティーヤに肉や魚などをのせてサルサと一緒に食べるタコス。 今、日本ではタコス片手に一杯というシーンも増えて...

March 28 2019

READ MORE

もっと気軽に和食を楽しむ
国内外でブームになっている和食。 割烹や懐石では少し高いので、 気軽にリーズナブルに和食を楽しめるカフェって近くにあるといいですよね。 丁寧に調理した惣菜を数...

March 28 2019

READ MORE

世界的美食!ペルー料理
ペルー料理って、どんなイメージですか? 日本人からすると南米のほうの料理はなかなか馴染がなく想像が難しいですよね。   実はペルーは世界的な美食大国で有...

March 28 2019

READ MORE

sns映えには欠かせない、フォトジェニックなカフェスイーツたち。
ショッピングの合間に、友達とのおしゃべりに、 せっかく行くならおいしいランチとスイーツの両方が楽しめる、 おしゃれで雰囲気の良いお店を選びたいですよね。 &nb...

March 28 2019

READ MORE

サンドウィッチをレトロな雰囲気で。
ぽってりとしたのフォレのプレートとグッドオルのカップアンドソーサーですこし懐かしい雰囲気で朝の時間を。

March 24 2019

READ MORE

タコときゅうりとわかめの酢の物
昔ながらのスタンダードな簡単レシピ

March 23 2019

READ MORE

FINANCIER
カヌレ型でカラフルに焼かれたフィナンシェ。好きな味を選んでプレートの上に並べれば、ツバメもなんだか嬉しそう。すいすいお皿を飛び回って、一緒におやつを楽しんで...

March 22 2019

READ MORE

週の始めは具だくさんのあたたかいスープを。
パンとスープだけでもスープボウルもソーサーを使うだけでちゃんとした気分に。

March 17 2019

READ MORE

ふきのとう味噌
早春のほろ苦さを味わえる

March 16 2019

READ MORE

ビュッフェの質を上げる器とは
煮る・焼く・蒸す・揚げるの調理法で、和風・洋風・中華風に味付けされたさまざまな料理や、きれいに盛り付けられた緑黄色野菜の新鮮なサラダなど。 ビュフェの魅力は...

March 15 2019

READ MORE

CHOCOLATE FONDUE
ころんとしたフルーツとマシュマロでチョコフォンデュ。ひらひらとしたお皿の上を転がる姿は、宝石みたいに見えてくる。一粒ずつ、チョコをたっぷりつけていくと子供の...

March 15 2019

READ MORE

はまぐりと菜の花の酒蒸し
はまぐりはちょっとお高いですが、あさりとは違う上品な旨味が楽しめる

March 09 2019

READ MORE

CARROT CAKE
手作りの素朴なキャロットケーキを飾り付け。上にナッツを散らして、プレートのお花で周りをやさしく包み込む。どんどんかわいくなるおやつは、ずっと見つめていたくなる。

March 08 2019

READ MORE

CALISSON
ソニオさんからのフランス土産のカリソン。お花のようなプレートにのせた姿は、すくすくと伸びてきた葉っぱみたい。芽生えの春を感じるおやつに、自然と心がときめく。

March 01 2019

READ MORE

FONDANT CHOCOLAT
小倉さん手作りのちいさな器に入ったフォンダンショコラ。色とりどりのカップで焼き上げれば、シンプルなおやつもかわいらしい姿に。どれを選ぼうか、みんなで迷う時間...

February 22 2019

READ MORE

FRAISIER
いちごをふんだんに使った手作りのフレジェ。ふんわりとしたシルエットのお皿も、淡いピンクで春らしい装い。ほのぼのとしたあたたかさに包まれて、季節を満喫するおやつ。

February 15 2019

READ MORE

CHOCOLATE CHIP COOKIES
大きくラフに焼き上げたチョコチップクッキー。味わいのある白いお皿に取り分ければ、飾らないヴィンテージ感が漂う。カジュアルなおやつを思う存分楽しむ、至福のひと...

February 08 2019

READ MORE

ONIMANJU
大島さんがみんなに作ってきてくださった鬼まんじゅう。凸凹とした文字が素朴なお皿は、やさしくお芋の色を引き立ててくれる。まだまだ寒い季節だけど、ホッと気持ちの...

February 01 2019

READ MORE

MATCHA POUND CAKE
小倉さん手作りのアイシングのかかった抹茶のパウンドケーキ。素朴なお皿に引かれたラインも、一緒に白く描いたみたい。白くてあまい飾りつけに、お腹もココロも満たさ...

January 25 2019

READ MORE

POACHED PEAR
赤ワイン色にきれいに染まった洋梨のコンポート。生クリームみたいなプレートは、やわらかな文字でおやつをふんわりと飾ってくれる。少し大人な味わいをひとり占めする...

January 18 2019

READ MORE

ZENZAI
鏡開きをしたお餅で作ったぜんざい。お餅みたいなまあるい器に盛り付けて、テーブルの上をきちんと整える。毎年楽しみにしてるひとときを、もっと特別にしてくれるおやつ。

January 11 2019

READ MORE

KUMQUAT COMPOTE
加藤さんからいただいた、つやつやとした金柑煮。いろんなモチーフの小皿に取り分ければ、テーブルが一気ににぎやかに。小さなおやつのかわいらしさで、自然と会話に花...

January 04 2019

READ MORE

CASTELLA
旅行先で買ってきた九州の老舗のカステラ。表情豊かな渋いお皿にのせると、おやつも少し上品な佇まい。凛としている姿に、自然と背筋もすっと伸びる。

December 28 2018

READ MORE

KOUGLOF
ナッツやいちごでカラフルにデコレーションしたクグロフ。コンポートにのせてテーブルに運べば、今すぐにでもパーティが始まりそう。楽しい雰囲気に胸が高鳴る、待ちに...

December 21 2018

READ MORE

BROWNIE
たくさんのナッツがちりばめられたチョコブラウニー。揺れてるようなレリーフのプレートにのせると、ひらひらとテーブルの上を踊っているみたい。見ているだけで心がは...

December 14 2018

READ MORE

白磁の器が際立つブルックリンスタイルカフェ
「ブルックリン」とはニューヨーク州の中にある5つの行政区の1つブルックリン区のこと。比較的所得の低い移民や労働者、そして新進気鋭のアーティストなどが集まり、...

December 11 2018

READ MORE

こだわりの料理に似合う、職人技が光る逸品
特別な料理ではないけれど、素材にこだわり丁寧に作られた家庭料理が自慢のお店は雰囲気も温かく、ついつい通う行きつけのお店に。 えび団子一口食べた瞬間にえびの...

December 10 2018

READ MORE

土鍋で寄せ豆腐を作る!臨場感のある演出や提供方法でコース料理にインパクトをプラス
お店での土鍋の活用法あまり大きい鍋だと難しいですが 1~2人用位の土鍋で寄せ豆腐を作って提供してみるのはいかがでしょうか? 豆乳を70~75度にしてにがりを加え...

December 10 2018

READ MORE