器や料理が好きなら、大切な友人たちに料理をふるまうホームパーティも楽しみたい。
パーティーといっても、かちっと揃えるようなかしこまった形ではなく、
日常使いの器をベースに、ちょっと特別な器をプラスして、
色んなアイテムを集めたスタイルなら気取りすぎず、賑やかさもあって今の気分にちょうどいい。
+αで役に立つアイテム選びで、ちょっぴり変化を出す食卓づくりをしてみましょう。
ホームパーティ向け器選びのコツ
ホームパーティの器選びのポイントは2つ!
「主役になる大物」と「全体の統一感を出す小物」で印象を作ろう。
メイン料理やサラダ、付け合わせのパンはたっぷり余白を生かして大皿に。
焼きたてを美味しく味わってほしいなら土鍋でそのまま食卓に並べるのもインパクト大!
料理だけに頼らず、器のサイズ選びでも賑やかな食卓の雰囲気は演出できます。
また人数が増えると、食卓の上はお皿やグラスにたくさん並んで乱雑に見えやすい。
そんなときは、人数分必要な取り皿やグラスは色を揃えたり、
同じデザインにしたり統一感を持たせることでコーディネートがぐっと引き締まります。
おすすめの+αアイテム
・グラス/ドリンクカップ
器がばらばらでもドリンクや小物を揃えるだけでも統一感が増します。
・ピッチャー
コーディアルやハーブウォーターなどソフトドリンクも少しおしゃれに。
・大皿/大鉢
27cm以上の大皿があるだけで一気にテーブルは賑やかに。
・土鍋
ガーリックライスなどパーティーメニューにもぴったり
・小皿
チーズやピンチョスなどの前菜も盛り付け次第で豪華に。
・ケーキスタンド/コンポート
食卓に高さの出るコンポートはケーキに限らず、メイン料理やおつまみにも◎
パーティー向けアイテムを集めました。