Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
かぶと鶏ひき肉の煮物
花をモチーフにした形状の華やかな鉢は、中心に向かって集まる花びらの筋によって華やかな食卓に。丸みのあるフォルムと、リムのぽってりとした厚みが特徴の鉢は、素朴...

March 22 2025

READ MORE

キウイとアボカドのトースト
素朴なあたたかみが感じられる装飾のプレートに盛り付ければ、穏やかな食事の時間を過ごせます。濃いグリーンの器は全体の色が統一されて洗練された雰囲気に。余白やリ...

March 08 2025

READ MORE

みかんとルッコラのサラダ
深い青色のプレートは食材を瑞々しくみせます。プリーツのような起伏が印象的な器は料理に躍動感を与えます。斑入りのピンク色はふんわりとやわらかく、料理をやさしい...

February 22 2025

READ MORE

豆腐と豚肉の温奴
花びらのようなレリーフの鉢は料理を可憐な雰囲気にしてくれます。ぽってりとした厚みのある鉢は料理に温かみを与えてくれます。片口はシンプルな料理のアクセントに。...

February 08 2025

READ MORE

いよかんスパイスマリネ
脚付きのボウルは、簡単な料理を特別な一皿へと格上げしてくれます。 植物モチーフの器は、シンプルな料理を美しく引き立ててくれます。

January 25 2025

READ MORE

ねぎと豚肉のスープ
鮮やかなグリーンのボウルは、エスニックな雰囲気のスープがよく似合う。 蓋付きのお碗はレリーフが美しく上品な雰囲気。蓋を開けた時の香りも楽しめる。 ハンドル付...

January 10 2025

READ MORE

豚肉のトマト煮込み
野菜のみじん切りを頑張れば、あとは簡単!

January 09 2025

READ MORE

大根とにんじんのなます
赤や黒の高台のある器に盛ると、ハレの日らしい凛とした印象に。 菱形の器や、小さなお重に入れると、古風で可愛らしい雰囲気が楽しめます。

December 14 2024

READ MORE

茄子のマリネ
オリーブオイルは様子をみて追加してね!

December 12 2024

READ MORE

ぶりのしゃぶしゃぶ
両手付きの浅鍋はスタイリッシュで上品な印象に。 片手鍋は丸みのあるシルエットで温かみが感じられます。 深さのある小さな鍋はカジュアルな雰囲気。 直火にかけら...

November 30 2024

READ MORE

ほうれん草のココット
外側のレリーフが特徴のカップは、飾らずシンプルに料理を引き立てます。 黄色いボールはコロンと丸みのある形状で優しい印象。 アメ色の器は小さなグラタン皿の様で楽...

November 16 2024

READ MORE

エビのトマトクリームパスタ
美味しいソースを作るには、根気が必要です。

November 15 2024

READ MORE

れんこんのたらこバター
深いネイビーの小皿は、ぽってりとした厚みとゆらぎのある形状から気取らない素朴な印象に。小花の縁取りのプレートは色の濃淡やかすれなど、リラックスした感じが楽し...

November 02 2024

READ MORE

まいたけのソテー
キャラメル色のオーバル皿はぽってりとした厚みがあり、カジュアルで素朴な感じ。 8角形のプレートはクラシカルで上品な気分が楽しめます。 リムのないフラットなプレー...

October 19 2024

READ MORE

牛肉のタリアータ
パルミジャーノをピーラーで上手にむくのは練習あるのみ!

October 17 2024

READ MORE

秋なすのレンジ蒸し
花のような形状の皿は気取らない家庭的な雰囲気。 脚付きの長角皿は、高さとゆらぎのあるシルエットで高級感と温かみが感じられます。 8角形の器はリムが料理を引き立て...

September 28 2024

READ MORE

ぶどうといちじくのサラダ
キャラメル色の器はレリーフがフルーツを愛らしく引き立てます。 脚付きのボウルは、簡単なメニューが盛るだけで華やかなひと品に。 ぶどうが描かれたプレートはサラ...

September 14 2024

READ MORE

しらすのフリッタータ
ひっくり返す時は火傷に注意!あとは思い切りも大切です。

September 13 2024

READ MORE

レモンときゅうりの混ぜずし
フラットなプレートは直線的でモダンな印象。 花モチーフやレリーフのきれいなプレートは料理を華やかに見せてくれます。 深さのある鉢は広がりのある形状で、存在感...

August 31 2024

READ MORE

アジの香草パン粉焼き
色々なハーブを組み合わせてみよう!

August 16 2024

READ MORE

ハーブとブルーチーズのサラダ
すっきりとした立ち上がりのある小鉢はコンパクトで取皿として使い勝手がいい。 オーバルの器は、盛り面に入った花柄がサラダをにぎやかに見せてくれます。 リムの表情...

August 03 2024

READ MORE

トマトとじゃがいもの冷製スープ
陶器の両手つきカップは穏やかで素朴な雰囲気。 繊細な装飾の両手つきカップは、軽やかで涼し気なスープに良く合います。 コロンとした形状のゴブレットはふんわりと優...

July 06 2024

READ MORE

サルシッチャとセミドライトマトのパスタ
セミドライトマトは時間がかかるから、先に作っておこう!

July 05 2024

READ MORE

夏野菜のマリネ
ふっくらとした花をモチーフにした器は落ち着いた上品な雰囲気。 すっきりとしたラインが印象的な鉢は爽やかな感じがします。 片口や手つきの器に盛ると自然と余白が...

June 22 2024

READ MORE

ズッキーニのサンドイッチ
リムの無いフラットな皿はすっきりとモダンな印象に。 ラインの入った2種類の皿はカジュアルな雰囲気が楽しめます。 リムのあるオーバル皿はシックで存在感がある仕上...

June 08 2024

READ MORE

アラビアータ・スパゲッティ
トマトソースは多めに作っておくと便利

May 30 2024

READ MORE

ズッキーニとハーブのラペ
丸いボウルはシンプルでカジュアルな印象。 雲をモチーフにした器はレリーフが料理を華やかに引き立てます。 菱形の器は余白を広くとることで、すっきりと品の良い雰...

May 18 2024

READ MORE

アボカドトースト
オフホワイトのプレートはシンプルで落ち着いた印象。マットなイエローはカジュアルでリラックスした雰囲気。透明感のあるブルーやミント色のプレートは爽やかに料理を...

May 04 2024

READ MORE

豚ロースのフリカッセ
贅沢に厚いお肉を使おう!

April 25 2024

READ MORE

山菜のフリット生ハム添え
レリーフのきれいなプレートは料理を華やかに引き立て 土の素材感のある器は、山菜を力強く見せてくれます。フラットなプレートは余白を広くとることで、洗練された雰囲...

April 20 2024

READ MORE

アスパラのソテー
オーバル皿や変形の楕円皿は簡単にバランスよく盛りつけられます。脚付きの長角皿は高さが出て凛とした印象。フラットな丸皿は余白にチーズやオイルをかけると特別感の...

April 06 2024

READ MORE

タコとアボカドのアヒージョ
土鍋を使うと食材の旨味がUPするよ!

March 28 2024

READ MORE

蒸し野菜のレモンマヨネーズソース
春野菜の温サラダを色合いの違う器で盛り比べました

March 16 2024

READ MORE

キュウリとマッシュルームのサラダ
味見しながら好みの味に調整してみよう!

February 29 2024

READ MORE

大根のマリネ
ひな祭りや卒業など、お祝いの食卓にぴったりな存在感のある器に盛りました

February 24 2024

READ MORE

カリフラワーのスパイスサラダ
旬のカリフラワーのサラダを春夏の新商品を使って盛り比べました。

February 03 2024

READ MORE

アンチョビほうれん草とスクランブルエッグ
朝食が似合うプレートで盛り比べました

January 20 2024

READ MORE

りんごのコンポート
手軽なデザートを引き立てるレリーフのきれいな器

January 06 2024

READ MORE

ズッキーニのフリッタータ
卵液を少し残しておいて、見た目も綺麗に仕上げよう!

December 28 2023

READ MORE

紅白の大根マリネ
紅と白の大根を使った華やかなマリネ。

December 16 2023

READ MORE

白味噌雑煮
薄藍色のお碗は広がりのある形状で、器の余白が料理を引き立てます。 蓋つきの器は凛とした清々しい感じがします。 銀の上絵を施した器は華やかな気分を盛り上げてく...

December 02 2023

READ MORE

鯛のワイン蒸し クリームソース
たらがなかったので今回は鯛で!

November 30 2023

READ MORE

帆立と三つ葉の温奴
温かい豆腐料理によく合う器で盛り比べました。取っ手やハンドルの付いた器は手で持って食べやすく、食卓のアクセントに。 シンプルな丸い形状の器は、陶器の素材感が際...

November 18 2023

READ MORE

しいたけのピッツァ
トースターで作る秋らしいおつまみに合う器で盛り比べました。 ハンドルの付いた2種類の耐熱皿は、調理からこれひとつでできあがり。 楽しい雰囲気と温かさが続くのが嬉...

October 28 2023

READ MORE

オリヴィエサラダ
鶏胸肉を茹でたお湯で野菜を茹でて、旨味をいかそう!

October 26 2023

READ MORE

柿と水菜のサラダ
固めの柿をサラダに仕立てて優しい甘さを野菜とともに味わいます。 秋らしいサラダを色合いの違う器で盛り比べました。 食器の色が変わると違った雰囲気がたのしめます。

October 14 2023

READ MORE

サーモンのソテー レモンクリームソース
生クリームの泡立てすぎに気をつけて!

September 28 2023

READ MORE

きのこのクロックムッシュ
秋を感じるサンドイッチを 形状の違うプレートで盛り比べました。 フラットな丸皿は料理の高さが際立ち、凛とした雰囲気。 インディゴ色のプレートは細かいレリーフが...

September 23 2023

READ MORE