ただの白い器じゃない。なめらかな縁の立ち上がりと厚みのある生地に加えて、柔らかさを感じる白色。これがチョコレートプリンを美味しくしてくれる。
no.
53
ただの白い器じゃない。なめらかな縁の立ち上がりと厚みのある生地に加えて、柔らかさを感じる白色。これがチョコレートプリンを美味しくしてくれる。
no.
52
できたてのブルーベリーパンを優雅にいただく「ひととき」。アンティークのようなプレートとゴブレットを組み合わせて、海外気分のティータイム。
no.
51
貴婦人の帽子を模して作られたと言われているシャルロットケーキ。ドレスのように波打つリムをもつコルネに盛り付けて、高貴な気分でケーキを味わう。
no.
50
フリルみたいな生クリームと、器に入った放射状の直線がアクセント。コーディネートは茶色でまとめて、上級者気分のおやつ時間。
no.
49
no.
48
生クリームをたっぷりかけて、ほろ苦いコーヒーケーキをいただきます。食べ進めると見えてくる、猫のロゴに癒されたお茶の時間でした。
no.
47
華やかさと上品さを兼ね備えたポンポネ。ミルククリームを詰めたヴィエノワサンドにフルーツを添えて、いつもより贅沢なおやつの時間。
no.
45
アンティーク調の器でコーディネートしてティータイム。スパイスたっぷり、大人のシフォンケーキでくつろぐ空間にぴったり。
no.
43
かわいいお菓子とポンポネの組み合わせは控えめに言って最強。花びらのようなレリーフが苺のミルフィーユを着飾ってくれる。
no.
41
手作りの利休饅頭で一服。マグノリアに盛り付けると餡子がチラッとお目見えしていても、立派なお茶菓子になってくれるから嬉しい。
no.
39
いそいそと、ホットケーキを焼く。美味しそうな焼き色になって大満足。そのまま食卓に置いても様になるオムレツパンは、すっかりホットケーキのお供。
no.
38
洋酒たっぷりのフルーツパウンドケーキ。深みのあるビター色の器が大人のおやつ時間を演出してくれます。トッピングもたっぷり。大人ですから。
no.
37
クリームが詰まったまんまるドーナツ。まろやかな白いプレートは美味しそうな茶色を引き立たせてくれる。ノスタルジックを感じるマグと組み合わせてほっと落ち着くおやつの時間。
no.
36
ボルデの額縁のようなリムは、盛り付けたケーキを美術品のように美しく見せてくれる。モノトーンのコーディネートにケーキが引き立ち、食べるのを忘れて見惚れてしまいそう。
no.
35
手軽に作れるカップケーキも、おめかしすれば立派なおもてなしケーキに変わる。こつこつ集めたお気に入りのアンティーク風食器たちに囲まれて幸せなおやつ時間。