当日発送について
以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
定休日のご案内
土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。
Now Loading...
以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。
椿は、その名の通り椿の花を模った器です。
椿を模した器は「椿皿」と呼ばれ、古くから使われてきました。
その多くは漆器で、茶請けや取り皿として使われてきました。
特に茶の席では非常に重宝されていたようです。
漆器は高級で、お手入れも大変そうというイメージがありますが、
マルミツでは毎日の食事に、普段使いとして使えるように陶器で企画されました。
赤や黒、銀彩の色は上絵付けという技法で色を付けています。そのすべてが職人の手作業です。
その為、全体的にぽってりとした雰囲気で、華やかさの中にも肩ひじ張らない抜けた感じが表れています。
盆や正月といったハレの日はもちろん、毎日の食事でも取り入れやすいところが特徴です。
おひたしやきんぴらなどの副菜を盛ったり、おやつの時間にかりんとうやいもけんぴを盛っても、
料理やお菓子を引き立てつつ、器は存在感を示してくれます。
いつもの食事の時間やお茶の時間が少しだけ凛とします。
椿のシリーズには、赤絵の他、黒と銀彩があります。
赤絵とは違う、モダンで凛とした表情が食卓をいつもと違った雰囲気にしてくれます。
椿は、特別な日も日常も凛とした空気を纏う食卓をさりげなく演出できる器です。